ガラス面の白い貝?ウズマキゴカイの対策と駆除方法

【当ページ内には広告が含まれています】

海水水槽のガラス面やパイプなどに、小さく白くてクルッと巻いた貝のようなものが付着している事がありませんか?それは『ウズマキゴカイ』と呼ばれる生き物の可能性が高いです。

今回はそのウズマキゴカイについて「無害なの?」「対策は?」「駆除方法は?」などなど…ゆるーく掘り下げてみましょう。

ウズマキゴカイ

ウズマキゴカイ

その名が示す通り、ウズマキゴカイは『ゴカイの仲間』

何種類かいますが、一般的な海水水槽で見られるウズマキゴカイは約1mmから大きくても3mm程度、白いゴミみたいなヤツが大半です。

パッと見、白い渦がへばりついているだけに見えるものの、それは彼等の棲管(せいかん)。ケヤリなどと一緒ですな。中に極小のゴカイが住んでおり、水中のプランクトンや栄養物を濾し取って食べています。

いつの間にかガラス面にポツ…ポツ…と付き始め、気づけばびっしりウズマキゴカイだらけ…という事も(恐)

侵入経路は?

水槽にウズマキゴカイが入る要因はやはり『ライブロックから』が最多。

購入時に気をつけようにも小さすぎて発見が困難なため、ほぼ防ぐ方法は無し。入られたら増えすぎないように対処するしかありません。

ライブロック以外では貝類に付着している場合もあり、白点虫を食べる事でお馴染みの『マクガイ』などにくっついてくる事もあります。

害は?無害なの?

ゴカイの仲間には危険なウミケムシなどもいますが、ウズマキゴカイは無害。刺したり噛んだりビームを出したりはしません。

強いて挙げるとすれば『条件が合うと増えまくって迷惑』ということが害と言えます…。

駆除方法は?

ウズマキゴカイの駆除は簡単。

素直に『スクレーパー等で削り落とす』という方法が確実です。ちょっと硬めのタワシやシートでこすっても簡単に取れます。

大きくなる前ならばスポイトの先端でつつくだけで取れるほどですので駆除はそう難しくないでしょう。

スクレーパーは各社から多種販売されていますが、個人的に超オススメなのはコレ。

GEX製、その名も『コケバスター』

単なるプラスチック板が多いスクレーパーですが、この製品は薄くて硬いプラスチックが層になっているという独特な形状。これが非常に使いやすい。

何度かゴシゴシしても汚れ残りが出てしまうところを、コイツならば一回ゴリッとやっただけでコケやら藻類やらウズマキゴカイを根こそぎピカピカ。

当てる角度の関係で柄が邪魔(長過ぎる)な点と、プラスチック板の間にゴミが溜まってしまう点が欠点ですが、それを補って余りある優秀スクレーパーですぞ。私は柄をカットして先端だけにして愛用しています。

なおアクリル水槽は非常に傷がつきやすいので、削り落とす際にはご注意を。

対策方法は?

ウズマキゴカイは水槽環境(システム・生き物)によって『全然増えない』『めっちゃ増えやすい』に分かれる事が多いです。

直接水流が当たるような場所ではなく、流れが当たらないガラス面やライブロック裏など水流が弱い場所に増えていく傾向性があり、水槽全体の水の流れが弱いほど増えやすくなります。

マンダリンなど、ライブロック表面やガラス面をついばむようなプランクトンフィーダーが入っているとウズマキゴカイの増殖を防ぐことができ、スクレーパー駆除と合わせれば絶滅させる事も可能。

ただしギンポ系などのライブロック表面やガラス面をガブガブするような草食魚の場合、見た目は同じような動きをしていてもウズマキゴカイの増殖防止効果は弱くなります。彼等はゴカイを狙って喰っているわけではありませんから。

ウズマキゴカイ・まとめ

ウズマキゴカイ

ウズマキゴカイに関してまとめると…

  • スクレーパーなどで簡単にこすり落とせる
  • ただしまた増えてくる
  • 水流が弱いと増えやすい
  • ガラス面などをついばむ肉食性生物を入れると効果アリ(個体差や環境差あり)

…といった感じになります。

特に害はないと言われても、ガラス面に白い渦巻きが増えていくのは嬉しくはありませんし、なによりツボにハマると爆発的に増えていくウズマキゴカイ。

ガラス面だけならまだしも、パイプやヒーターにまで増えていくので厄介な生き物ではあります。

薬品等で一斉駆除!…というわけにはいきませんので、地味にガリガリ削り落としながら対処していきましょう。

ガラス面の白い貝?ウズマキゴカイの対策と駆除方法”へ2件のコメント

  1. マロン より:

    コイツ名前あったんか!と驚いたままの顔でお久しぶりです笑。

    それにしても夏は油断すると謎生物が爆誕しますよね。

    以前…淡水でなのですがうっかりフィルターを切ったまま仕事に出掛けてしまい、帰ってきたら壁一面が柔突起のような謎バクテリアだらけになってそよそよしていたことがあります。
    …夏ということで、これが私の本当にあった水槽怪談です笑。

    まだまだ暑い季節が続きますが灰犬さんもお身体お気をつけください。

    1. 灰犬 より:

      そう!こんな「単なる水槽汚れ」みたいなヤツにも名前があったんですよ!!…とキラキラした目でお久しぶりです(笑)

      ホント、水槽遊び人にとって夏はいろいろな意味でヤバい季節ですよねぇ。
      壁一面、柔突起のような謎バクテリア・・・それは一度見てみたい、そしてうえーっとなってみたい・・・。ついでにちょっと触ってみたい…。
      海水は変な生き物が多いですが、淡水も「変なバクテリア」や「変な物体」が多かったりしますよね(汗)

      マスクのせいで例年よりも暑い夏となっていますが、マロンさんも体調等お気をつけ下さい…。

マロン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です